今日は何の日でしょうか?
二十四節気・七十二候、記念日及びそれらについての個人的な感想等を記載します。
まずは二十四節気・七十二候です。
二十四節気は穀雨で、七十二候は霜止出苗(しもやみてなえいづる)です。
二十四節気は穀雨
穀雨とは、沢山の穀物を潤す春の雨が降る頃のことです。この季節の終わりには、夏の始まりを告げる八十八夜(立春から数えて、八十八日目に当たる夜のこと)が訪れます。
七十二候は霜止出苗(しもやみてなえいづる)
霜止出苗とは、霜の覆いが取れて健やかに苗が育つ頃で、種籾が芽吹いてどんどん伸びていきます。田植えの季節ですね。
また田植えをしてみたいです。手植えしか経験していないので、今度は田植え機を使って。あと、稲刈りも機械を使って稲刈りしてみたいです。これも鎌でせっせと手刈りっていうんですかね。それしか経験がないので。その後の稲架掛けも竹を組んでやりましたが、これも何気に大変でしたね。
それでも良い経験をしました。
二十四節気とは
二十四節気は、一年を春夏秋冬の4つに分けそれをさらに6つに分けたもので、代表的なものとして、立春、春分、夏至や秋分などがあります。
七十二候とは
二十四節気をさらに約5日毎の3つ(初候、次候、末候)に分けた期間で、約5日ごとの自然の変化を知ることで、きめ細かな季節の移り変わりを感じることができるようになっています。
昔の人はこのようにして季節の移り変わりを実感していたのですね。
次は、記念日です。
今日は、主権回復記念日・サンフランシスコ平和条約発行記念日、労働安全衛生世界デー、ドイツワインの日などです。
主権回復記念日・サンフランシスコ平和条約発行記念日
まずは、主権回復記念日・サンフランシスコ平和条約発行記念日ですが、1952年のこの日に前年9月8日に調印された「日本との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)が発効し、日本の主権が回復しました。
第二次世界大戦自体、総合力が全然違うのに、日本の軍部は見誤ったとしか考えられないですね。
まあ当時は当然私は存在しないため、後付ならなんとでも言えるのでこのあたりで止めておきます。
タイムマシンがあればさかのぼって色々と干渉したいですね。どうなるのでしょうか。
一説によると、過去に干渉しても未来は変わらないとか。難しいことはわかりませんが、詳しくはリンク先をご参照ください。
労働安全衛生世界デー
次に、労働安全衛生世界デーですが、労災の犠牲者を追悼する国際な記念日です。カナダ地方公務員組合(CUPE)が1984年に、1914年にカナダで「包括的労働者補償法」が成立した4月28日を記念日としたのが始まりだそうです。
日本では労働安全衛生法は昭和47年に「職場における労働者の安全と健康を確保」するとともに、「快適な職場環境を形成する」目的で制定された法律なんですね。
この今日は何の日?では、私の知らないことが沢山出てくるので非常に勉強になります。とはいえ、表面上をなぞっただけの知識で止まっていますが。
ドイツワインの日
ドイツワインの日は、日本ドイツワイン協会連合会が2012年に制定しました。German WineとGolden Weekの頭文字が同じであることから、ゴールデンウィークに入る前日を記念日としたそうです。
私はお酒に弱いです。飲むとすぐに赤くなって眠くなるのと、鼓動が早くなるので、なるべく飲まないようにしています。皮膚をアルコール消毒するとすぐに赤くなるので、体質的に弱いのは昔から把握していました。
とはいえ、まだアルコールハラスメントなんて言葉がなかった大学生の時は、コンパなどで先輩から無理やりお酒を飲まされて、アルコール中毒寸前になったこともありました。それでもお酒を飲む機会が沢山あったおかげで、その当時が一番お酒が強かったですね。ビール、ワイン、ウィスキー、日本酒、サワー、カクテルは飲めました。焼酎は飲む機会がなかったのか、飲んだという記憶が殆ど無いです。
ドイツワインと関係ない話でしたが、とにかく上記の理由でお酒に弱く、飲まないようにしているので、ワインの原産がどこかというのは気にしたことがないです。ボジョレー解禁日もニュースで話題になりますが、今回と同じくふーんって感じで終わります。お酒好きの人には申し訳ありませんが、ご勘弁ください。
アイキャッチ画像はワインではありませんが、最近飲んで美味しいと思った日本酒でもあり梅酒でもある東光の吟醸梅酒です。
お世話になっており人からもらったお酒で、その人は私がお酒に弱いことは知っています。それでも頂いたお酒なので、どんなものかと試してみたところ、ハマりました。
辛口がお好みの人はもしかしたら甘すぎるかもしれません。飲めない私には非常に美味しかったです。
みなさんも是非いかがでしょうか。
最後はどうでも良い話になってしまいましたが、
今日も一日良い日でありますように!
皆さんが宇宙で一番幸せになることを心よりお祈りいたします。
最後までご覧頂きありがとうございました。