PR

今日は何の日?2023年5月3日の二十四節気・七十二候・記念日・雑感

記事内に広告が含まれています。

今日は何の日でしょうか?

二十四節気・七十二候及び記念日について確認していきます。よろしくお願いいたします。

まずは二十四節気・七十二候です。

二十四節気は穀雨で、七十二候は今日も牡丹華(ぼたんはなさく)です。

二十四節気は穀雨

穀雨とは、沢山の穀物を潤す春の雨が降る頃のことです。この季節の終わりには、夏の始まりを告げる八十八夜(立春から数えて、八十八日目に当たる夜のこと)が訪れます。

七十二候は牡丹華(ぼたんはなさく)

牡丹華とは、牡丹の花が咲き出すころ。中国では、牡丹の花は王さまというほど愛でられてきたそうです。

昨日、一昨日と同じ記述ではありますが、

美しい女性の姿を形容する言葉として「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」という言葉がありますが、私は花に詳しくないので、芍薬も、牡丹もぱっとはどんな花か思い浮かびません。ユリはかろうじて白い花というのは思い浮かびますが。

もっと自然に親しまないと行けないですね。

二十四節気とは

一年を春夏秋冬の4つに分けそれをさらに6つに分けたもので、代表的なものとして、立春、春分、夏至や秋分などがあります。

七十二候とは

二十四節気をさらに約5日毎の3つ(初候、次候、末候)に分けた期間で、約5日ごとの自然の変化を知ることで、きめ細かな季節の移り変わりを感じることができるようになっています。

昔の人はこのようにして季節の移り変わりを実感していたのですね。

次は、記念日です。

今日は憲法記念日、ゴミの日などです。

憲法記念日

憲法記念日日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する国民の祝日です。1947年のこの日に日本国憲法が施行したのを記念して、1948年7月公布・施行の祝日法によって制定されました。

個人的には3連休の初日って感じですね。
生まれたときには既にあった憲法ですし、その憲法が施行された日がこの5月3日だったという認識です。

ゴミの日

ゴミの日は、五(ご)三(み)で「ごみ」の語呂合せです。

語呂合わせは定番ですね。
この語呂合わせは昨日の交通広告の日の「五(ご)2(ツー)で「こうつう」(交通)の語呂合せ」に比べると、そのままなので、非常にわかりやすいです。

ところで、最近はゴミの分別が当たり前になっていますが、それでも地域ごとに多少異なっているので引っ越しをすると覚えないといけないのですが、基本的にはだいたい似たような感じなので昔と比べると非常に楽になりました。
というのも、知り合いが近所に住んでいた時、その知り合いは隣の市だったのですが、ゴミ出しのルールが違っていて揉めたことがありましたが、今となっては良い思い出です。

今日も一日良い日でありますように!

皆さんが宇宙で一番幸せになることを心よりお祈りいたします。
最後までご覧頂きありがとうございました。