今日は何の日でしょうか?
二十四節気・七十二候及び記念日について確認していきます。よろしくお願いいたします。
まずは二十四節気・七十二候です。
二十四節気は穀雨で、七十二候は今日も牡丹華(ぼたんはなさく)です。
二十四節気は穀雨
穀雨とは、沢山の穀物を潤す春の雨が降る頃のことです。この季節の終わりには、夏の始まりを告げる八十八夜(立春から数えて、八十八日目に当たる夜のこと)が訪れます。
七十二候は牡丹華(ぼたんはなさく)
牡丹華とは、牡丹の花が咲き出すころ。中国では、牡丹の花は王さまというほど愛でられてきたそうです。
3日間同じ記述ですが、美しい女性の姿を形容する言葉として「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」という言葉がありますが、私は花に詳しくないので、芍薬も、牡丹もぱっとはどんな花か思い浮かびません。ユリはかろうじて白い花というのは思い浮かびますが。
もっと自然に親しまないといけないですね。
二十四節気とは
一年を春夏秋冬の4つに分けそれをさらに6つに分けたもので、代表的なものとして、立春、春分、夏至や秋分などがあります。
七十二候とは
二十四節気をさらに約5日毎の3つ(初候、次候、末候)に分けた期間で、約5日ごとの自然の変化を知ることで、きめ細かな季節の移り変わりを感じることができるようになっています。
昔の人はこのようにして季節の移り変わりを実感していたのですね。
次は、記念日です。
今日はみどりの日、植物園の日、ラムネの日、競艇の日、エメラルドの日、ノストラダムスの日、うすいえんどうの日、名刺の日、スターウォーズデーなどです。
みどりの日
みどりの日は、自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ
国民の祝日です。元々は昭和天皇の誕生日である4月29日を、昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから1989年から「みどりの日」という祝日としましたが、2007年より4月29日が「昭和の日」となり、みどりの日は5月4日に移動されました。
私の中ではもはや、5月3日から5月5日までの3連休の中日としての認識です。「みどりの日」となるまでは「国民の休日」だったので、その延長です。
高校までは5月4日が平日だったのですが、そんなことは記憶の中にはもう残っていません。いつの間にか休日になっていて、5月3日から5月5日までの3連休という期間の方がもう長いので、それがデフォルトです。
植物園の日
植物園の日は、「みどりの日」であることから日本植物園協会が2007年に制定したそうです。最近植物園に行っていないですね。
純粋な植物園ではありませんが、掛川花鳥園がお気に入りです。あとはこれも植物園ではありませんが、新宿御苑も緑がいっぱいあって良いですよね。都会のど真ん中に神宮外苑、代々木公園、明治神宮や赤坂御用地あたりまでも含めあの辺一体は緑が多いので好きです。それと近所では大船フワラーセンターも好きです。
ラムネの日
ラムネの日は、1872年のこの日、東京の実業家・千葉勝五郎が、ラムネの製造販売許可を取得したからだそうです。
最近ラムネ飲んでいませんね。ガラス瓶が普通でしたが、今はペットボトルのも売っているんですね。
競艇の日
競艇の日は、下関競艇場が競艇場のイメージアップと、競艇ファンの拡大を狙って制定したそうです。また、競艇の創始者である笹川良一さんの誕生日だそうです。
笹川良一さんといえば、「船の科学館」(https://funenokagakukan.or.jp/ :何故か403が表示されるので、URLを別途貼りました。)を思い浮かべます。
2回ぐらい行ったことがあります。
最近、やたらと競艇のCMを見るのですが、昔はイメージが悪く、ギャンブル色が非常に強かった思いますが、最近はイメージが良くなったんですかね。
同じ時期に「モンキーターン」と「競艇少女」という競艇漫画が連載されいて、それは面白くて読んでいましたが、残念ながら競艇場に行こうとは思いませんでした。
エメラルドの日
エメラルドの日は、「みどりの日」に因み、緑色の宝石エメラルドをPRする日ということで、コロンビアエメラルド輸入協会が2000年に制定したそうです。もともとは旧みどりの日である4月29日だったのですが、2007年、「みどりの日」が5月4日になるのにあわせて5月4日に変更されたそうです。都合の良いことに、エメラルドは5月の誕生石だそうです。
ちなみに、ジェイダイト(ヒスイ)も5月の誕生石だそうです。
どちらも緑で綺麗ですよね。私は両方好きです。
ノストラダムスの日
ノストラダムスの日は、1555年のこの日、あの大予言で有名なフランスの占星術師・ノストラダムスが『百篇詩集(諸世紀)』を出版したそうです。
昔は五島勉さんの「ノストラダムスの大予言」シリーズをよく読んでいました。
結局、1999年7月に恐怖の大王は降ってきませんでしたが、当時はまあ半信半疑でした。
予言の内容もこじつけが過ぎるのとまあそうなのかな?と思う物もあったので、100%信じていたわけではなかったのですが、実際はどうなんだろう、というのが本音でした。
今みたいにネットが発達している情報化社会だったら、一蹴されていたかもしれませんね。
うすいえんどうの日
うすいえんどうの日は、5月上旬が収獲のピークであることと、「みどりの日」であることから、えんどう豆の一種・うすいえんどうの収獲量が日本一の和歌山県農業協同組合連合会(JA和歌山県農)が制定したそうです。
私は「うすいえんどう」が何かを知りませんでした。リンク先を見て、もしかしたら知らずに食べていたかもしれないなと思いました。
名刺の日
名刺の日は、May(メイ)四(し)で「めいし」の語呂合せで、日本名刺研究会が制定したそうです。
語呂合わせはなんでもありですね。英語と日本語の組み合わせの語呂合わせでも良いのでしょうか。
スターウォーズデー
スターウォーズデーは、劇中の台詞「May the Force be with you」(フォースと共にあらんことを)を「May 4th」にかけ、映画『スターウォーズ』を記念するためです。
皆さんはどのエピソードが一番好きですか。個人的には一番最初に公開されたエピソード4が一番良かったです。
今日も一日良い日でありますように!
皆さんが宇宙で一番幸せになることを心よりお祈りいたします。
最後までご覧頂きありがとうございました。