PR

今日は何の日?2023年6月12日の二十四節気・七十二候・記念日・雑感

記事内に広告が含まれています。

今日は何の日でしょうか?

二十四節気・七十二候及び記念日について確認していきます。よろしくお願いいたします。

まずは二十四節気・七十二候です。

二十四節気は芒種、七十二候は腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)です。

二十四節気は芒種

芒種とは、稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃。稲の穂先にある針のような突起を芒(のぎ)と言うそうです。この頃から雨空が増えていきます。梅雨の季節ですね。夏の季語です。
昔はこの時期に田植えをしたそうです。

皆さんは田植えをしたことがありますか?
私は2回したことがあります。前住んでいた自治体で田んぼ体験を2年連続でしまして、田植えと稲刈りを2回、それとは別に知り合いの田んぼで稲刈りを1回したことがあります。
全部手植え、手刈りです。機械を使っての田植えや稲刈りはしたことがないので、経験してみたいものです。

ちなみに、田靴履いたことありますか?
私は田植えをするにあたり、地下足袋の長靴版でぴったりフィットするものを近くのホームセンターで購入しました。
実際に田植えをしてみて、普通の長靴だったら絶対に脱げてしまい、大変でしたね。
裸足ではいっても良かったのですが、一応田靴を用意しましたが、後処理を考えると裸足でも良かったかもしれません。
気持ち悪くないのであれば是非裸足で田んぼに入ってみてください。

機械だと、イセキやクボタ、ヤンマーさんが思い浮かびますが、それ以外にもあるかどうか調べました。
三菱マヒンドラ農機とみのる産業という会社もあるんですね。
そう言えば、みのる産業さんは聞いたことがあります。三菱マヒンドラ農機さんは始めて聞きました。

七十二候は腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)

腐草為蛍とは、ホタルが明かりをともし、飛び交う頃です。昔の人は腐った草がホタルに生まれ変わると信じていたそうです。

日本にはホタルが40種類以上いるらしいですね。そのうち、光るのは
・ゲンジボタル
・ヘイケボタル
・ヒメボタル
の3種類だそうです。

子供の頃、親の知り合いに連れられて、椿山荘にホタルを見に行ったことがあります。
なので、ホタルと言えば私の中では椿山荘って図式ができあがっていました。

なお、腐草為蛍は芒種の次候です。

二十四節気とは

一年を春夏秋冬の4つに分けそれをさらに6つに分けたもので、代表的なものとして、立春、春分、夏至や秋分などがあります。

七十二候とは

二十四節気をさらに約5日毎の3つ(初候、次候、末候)に分けた期間で、約5日ごとの自然の変化を知ることで、きめ細かな季節の移り変わりを感じることができるようになっています。

昔の人はこのようにして季節の移り変わりを実感していたのですね。

次に記念日です。

今日は、恋人の日、エスペラントの日などです。

恋人の日

恋人の日は、全国額縁組合連合会が1988年から実施しています。ブラジル・サンパウロ地方では、縁結びの聖人アントニウスが歿した前日の6月12日を「恋人の日」として、恋人同士が写真立てに写真を入れ交換しあう風習があるそうです。

ちなみに、先日5月13日を「メイストームデー」として紹介しましたが、関連日を下にあげます。

  • 聖バレンタインデー  2月14日
  • ホワイトデー  3月14日
  • オレンジデー  4月14日
  • メイストームデー(5月の嵐の日)  5月13日
  • サマーバレンタイン  7月7日
  • セプテンバーバレンタイン・メンズバレンタイン  9月14日
  • 恋人達の日(くつしたの日)  11月11日
  • ダズンローズデー  12月12日
  • 遠距離恋愛の日  12月21日

色々あるんですね。

エスペラントの日

エスペラントの日は、1906年のこの日、日本エスペラント協会が設立されたことから、日本エスペラント学会が制定しました。なお、エスペラントとは国際共通語として作られた人工言語のことで、その記念日です。

私はエスペラントを知りませんでした。
ネットで「エスペラントとは」というページに辿り着きました。
が英語ですら苦労しているのに、ましてやどこの国の言葉でもない言語には今のところ興味がわかないです、って思っていたのですが、
エスペラントの基礎知識」の中に、

どんな言語なのですか?

 学びやすいように、文法体系がわかりやすく整理された言語です。規則の例外や不規則変化などがないので、他の言語に比べて格段に早く上達することができます。一方で、慣用にとらわれない自由な表現が可能なので、学ぶほどに新しい可能性が見出される、奥が深い言語でもあります。

 単語を形成する要素である語根はほとんどがヨーロッパの言語をもとにしていますが、語根を組み合わせてさまざまな語彙(単語)をつくることができるのが特徴です。日本人にとっても学び使うためのハードルが英語などの他の言語よりはるかに低いといえます。

 言語の構造が明快なエスペラントを学ぶと、言語に対する感覚が研ぎ澄まされるため、他の言語を学ぶときにも役立ちます。

って記載がありました。本当であれば、勉強しても良いかも、と思いました。

今日も一日良い日でありますように!

皆さんが宇宙で一番幸せになることを心よりお祈りいたします。
最後までご覧頂きありがとうございました。