PR

今日は何の日?2023年7月5日の二十四節気・七十二候・記念日・雑感

記事内に広告が含まれています。

今日は何の日でしょうか?

二十四節気・七十二候及び記念日について確認していきます。よろしくお願いいたします。

まずは二十四節気・七十二候です。

二十四節気は夏至、七十二候は半夏生(はんげしょうず)です。

二十四節気は夏至

夏至とは、一年でもっとも日が長く、夜が短いころのこと。これから夏の盛りへと、暑さが日に日に増していきます。

カレンダー上、今年2023年の夏至は6月21日となっていますが、2023年は6月21日(水)から7月6日(木)までの16日間です。
カレンダーには初日のみに「夏至」と記載されます。
一般的に「夏至」と言うときには、この初日を指すことが多いです。「夏至の日」って言葉を聞いたことありませんか?この日だそうです。

私はこの初日のみを「夏至」って思っていました。
そもそも「夏至」は二十四節気のひとつなので、上に書いた通り、2023年は6月21日(水)から7月6日(木)までの16日間なんですね。
で、「夏至の日」は「1年で最も昼が長い日」です。
先日訪れた二見興玉神社で「夏至祭禊・鎮魂」というのをやっているんですね。

先日と昨日、二見興玉神社でのやらかしを書きましたが、次に二見興玉神社に行く際は、祈祷をするか、無垢塩草を手に入れてから猿田彦神社、外宮、内宮に参拝したいと思います。

夜が一番短い時期だから当然ですが、朝は早いうちから明るいですよね。
昼間は暑くなるので、早起きして、朝活するのも良いかもしれません。

この時期の旬のものは、うつぼぐさ、鮎、夏みかん、流し、かんぱち、みょうが、あやめ、青時雨、夏越の祓、はも、おくら、半夏雨です。

七十二候は半夏生(はんげしょうず)です

半夏生とは、半夏(からすびしゃく)が生えはじめること。田植えを終わらせる農事の節目とされているそうです。

そもそも、半夏(からすびしゃく)を知りません。
調べると、サトイモ科の植物の一種で、乾燥させた根茎を半夏というらしいです。
漢方の原料でもあるんですね。根茎の皮のコルク層を除いて乾燥させたものは日本薬局方に生薬として収録されているとのこと。

麦門冬湯・半夏厚朴湯・半夏瀉心湯に配合されていますが、それぞれ何の漢方だかさっぱりですよね。
クラシエさんのHPに全部書いてありました。

麦門冬湯(ばくもんどうとう)は、「乾いた咳がでる、咳き込む人」向けの漢方

半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)は、「ストレスがあり、のどに異物感がある人」向けの漢方

半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)は、「ストレスが原因の胃腸の不調に効果的」な漢方

です。

全部クラシエさんのHPからの情報なので、詳細はリンク先をクリックして確認してみてください。

なお、半夏生は夏至の末候です。

二十四節気とは

一年を春夏秋冬の4つに分けそれをさらに6つに分けたもので、代表的なものとして、立春、春分、夏至や秋分などがあります。

七十二候とは

二十四節気をさらに約5日毎の3つ(初候、次候、末候)に分けた期間で、約5日ごとの自然の変化を知ることで、きめ細かな季節の移り変わりを感じることができるようになっています。

昔の人はこのようにして季節の移り変わりを実感していたのですね。

次に記念日です。

今日は、ビキニスタイルの日、江戸切子の日、穴子の日、名護の日などです。

ビキニスタイルの日

ビキニスタイルの日は、1946年のこの日、フランスのルイ・レアールが、世界で最も小さい水着としてビキニスタイルの水着を発表しました。発表の4日前にアメリカが原爆実験を行ったビキニ環礁からその名前がとられたそうです。

ビキニ水着の名前の由来を今これで知りました。結構衝撃的な理由でビックリです。
昔から同じ名前だなとは思っていましたが、まさかビキニ諸島から名前を取っていたとは。

広島・長崎での惨劇のあとだというのに、驚きました。

江戸切子の日

江戸切子の日は、東京カットグラス工業協同組合が制定しました。江戸切子の文様の一つ「魚子(ななこ)」から七(なな)五(こ)で「ななこ」の語呂合せ。

江戸切子、綺麗ですよね。ただ、その分というか、手間がかかっている分、それなりのお値段するので、残念ながらまだ一つも持っていません。いつかは手に入れたいです。

話は変わって、「ななこ」とくれば、最近の人達は電子マネーの「nanaco」の方が馴染みがあるのでしょうか?

そのうち、「nanacoの日」ができるのでしょうか?

穴子の日

穴子の日は、寿司・弁当用の穴子食材を製造する大阪市のグリーンフーズが制定。七(な)五(ご)で穴子の「なご」の語呂合せと、穴子は夏が旬であり、鰻同様に夏バテに効果的であることから。

穴子の天ぷら食べたいですね〜。
天丼で、エビと穴子がセットで入っているとテンション上がります。

名護の日

名護の日は、沖縄県名護市の「名護の日制定推進ネットワーク会議」が2009年に制定しました。七(な)五(ご)で「なご」の語呂合せだそうです。

私は沖縄に行ったことがまだないです。そのため、「名護」という名称はよく聞きますが、実際にはどのような場所なのかイメージができません。
つい最近耳にしたなと思ったのですが、思い出しました。
オリオンビール工場から、食品添加物のプロピレングリコールを含む冷却水が漏れ出し、付近の海面や川面が赤く染まっているというニュースがありましたね。特に影響が無いようで良かったです。

今日も一日良い日でありますように!

皆さんが宇宙で一番幸せになることを心よりお祈りいたします。
最後までご覧頂きありがとうございました。