今日は何の日でしょうか?
二十四節気・七十二候、記念日及びそれらについての個人的感想を記載します。
まず二十四節気・七十二候です。
二十四節気は立秋、七十二候は涼風至(すづかぜいたる)です。
二十四節気は立秋
立秋とは、初めて秋の気配がほの見える頃のことです。暑い盛りですが、これ以降は夏の名残の残暑です。
昨日もとても秋とは思えないくらい暑かったですね。
相変わらず残暑というより夏真っ盛りです。残暑が過ぎます。
この時期の旬のものは、しじみ、桃、つゆくさ、なら燈花会、ひぐらし、めごち、ほおずき、諏訪湖祭湖上花火大会、五山の送り火、真だこ、新生姜、水引、おんぶばった、樹雨です。
「photoAC 写真のフリー素材サイト」から「なら燈花会」で検索して選びました。
七十二候は涼風至(すづかぜいたる)です
涼風至とは、涼しい風が初めて立つ頃。その風を秋の気配のはじまりと見ました。
今のところ、とてもそうは思えません。
候の言葉は「秋隣」です。
秋の気配を直ぐ側に感じる、という意味の夏の季語が「秋隣」です。
今は全然そんなこと感じられませんが、8月の暑いさなかに時折涼風が吹くと、秋の気配を感じるのでしょう。早くそうなって欲しいですね。
一昨日の夜は一昨昨日の夜に比べればまだ涼しいと感じたのですが、昼間は一昨日より昨日のほうが暑かったですね。雲が多かったですが、台風が近づいているとは思えないくらい天気も良かったです。
涼風至(すづかぜいたる)は立秋の初候です。
二十四節気とは
一年を春夏秋冬の4つに分けそれをさらに6つに分けたもので、代表的なものとして、春分、夏至、秋分や冬至などがあります。
七十二候とは
二十四節気をさらに約5日毎の3つ(初候、次候、末候)に分けた期間で、約5日ごとの自然の変化を知ることで、きめ細かな季節の移り変わりを感じることができるようになっています。
昔の人はこのようにして季節の移り変わりを実感していたのですね。
私自身色々と初めて知ることが多く、非常に勉強になります。
次に記念日です。
今日は、山の日、ガンバレの日などです。
山の日
山の日は、山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する
ことを趣旨とした国民の休日です。2014年に「山の日」を制定する祝日法改正法が可決され、2016年から施行されました。
この時期の祝日は実際どうなんでしょうか?子どもたちは夏休みだし、お盆直前なので、出かけるにしても混んでいると思うのですが。
でもまあ休日が多いのは嬉しいですよね。どうせなら「川(河)の日」「沢の日」なんてのもどうでしょうか?
って思ったら、国土交通省が7月7日を「川の日」と制定していたのですね。失礼いたしました。
まあ、祝日では無いですが。
ガンバレの日
ガンバレの日は、1936年8月11日、ベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎ決勝で、日本の前畑秀子選手が優勝しました。過去のスポーツ関連の放送があると、必ずこの「前畑がんばれ」と連呼した実況中継部分の映像が流れますよね。日本人女性として初めて金メダルを取るか取らないかの大一番だったので、アナウンサーの方の心情はよくわかります。
見ていた人達も同じく「ガンバレ!」を連呼していたのではないでしょうか?
最近はちょっとしたことでも絶叫するアナウンサー(特に日テレ系)が多くてうんざりします。民放ではスポーツ中継はして欲しくないです。
来月開幕するラグビー・ワールドカップですが、NHKでは15試合、日テレ系では19試合、JSportsでは全48試合生中継です。この期間だけ、JSportsを契約しようかなと思っています。
日テレのYouTube動画を見ると、4年前の熱狂が思い出されます。
この間の5連戦を見る限りではチリにしか勝てないのではないでしょうか。4年前はサモアには余裕で勝っていたのに、今回負けましたからね。本線もとても勝てるとは思えません。
余計なことをたくさん書いてしまいましたが、今日も一日良い日でありますように!
皆さんが宇宙で一番幸せになることを心よりお祈りいたします。
最後までご覧頂きありがとうございました。