カツオノエボシを見つけた翌日の朝、海岸を散歩しているときに写真の物体を発見しました。
クラゲの発生時期はお盆前後と思っていたので、この時期にクラゲが出るんかどうか確認しました。
この時期ってクラゲ出ますか?
遠目で見つけたときは、「え、もうクラゲ?」と思ったのですが、近づいてみてみると、色はよく見るミズクラゲっぽいのですが、その割にはなんか硬そう。
靴で触ってみたのですが、10cmくらい動かしても全く形が崩れることなくこのままでした。
靴経由での感触はぷよぷよではなかったです。
クラゲはお盆時期に発生するって頭があるのですが、温暖化のせいでこの時期に発生するってことはまさかないですよね。
カツオノエボシの記事でも書きましたが、小さい頃まだクラゲに刺されるという知識がなかったときに波打ち際に打ち上げられていたクラゲを素手で下から持ち上げたことがあります。すぐに捨てたからか、死んでいたからかは不明ですが、幸いなことに刺されることはありませんでした。
しかしながら、それ以来海でクラゲを見るのは苦手になりました。
水族館で見る分には全く問題ありませんけれども。なんせ水槽の中だし、触ることはないですから。
小田急江ノ島線の終点、片瀬江ノ島駅にクラゲの水槽がありますが、水槽なので、安心して見ることが出来ます。
カツオノエボシを先日見たばかりなので余計に反応してしまいました。
そもそもクラゲの発生時期はいつ?写真の物体は本当にクラゲ?
話がそれましたが、靴で触ったぷよぷよではない感触を考える限りはクラゲではなく、なにか硬いゼリー状の個体、セメダインの大きいのが固まったような感じです。自然物ではなく人工物っぽいです。
一応クラゲについて調べてみました。
私が見たページ、「知らなきゃ怖い!夏の海でクラゲ被害を防ぐ方法とあなたが信じているクラゲ対策のウソ」によれば、この時期に発生するのはアカクラゲだそうです。よく見るミズクラゲは6-8月頃が多いそうです。
このHPでアカクラゲの写真を見る限り、冒頭に上げた写真とは全然違います。なので、やはり何かしらのゴミと思われます。
まとめ
しかしながら、波打ち際はいろいろなものがうちあげられていますね。
危険生物ばかりではないですが、素足だと切ってしまいそうな貝殻や鋭利なプラスチック片等もあるので、よほどのことがない限りは靴やサンダル等で歩きたいです。
本来なら素足で歩くことによって、大地のエネルギーを感じられるので良いとは思いますが。
さあ、今後も海岸を散歩して、色々とうちあげられるものを確認していこうと思います。
ここから追記です。2023年5月22日
先日、エボシガイはGoogleレンズを使って認識したので、この物体も検索できるか?ということで、Googleレンズで調べてみました。
その結果が下の写真です。
これで見る限りでは、Googleレンズはクラゲと認識しています。
で、私ももう一度よく写真を見たのですが、胃と言われている4つの輪っか見たいのが確認できなくもないです。
もし本当にクラゲならば、干からびると固くなるんですかね。
気になったので調べました。
ネットを見ると、溶けてなくなる動画を見つけましたが、やはり冒頭の写真のはクラゲではなさそうです。
Googleレンズといえども万能ではなさそうです。
追記にもお付き合いいただきありがとうございました。
皆さんが宇宙で一番幸せになることを心よりお祈りいたします。
最後までご覧頂きありがとうございました。